» FC版ドラゴンクエストI攻略トップ » ドラクエ1のシナリオ攻略:中盤

ドラクエ1のシナリオ攻略:中盤/FC版ドラゴンクエストI攻略・全マップ完備 / Dragon Quest I ─ ピドリオ.com

ここでは、FC版ドラゴンクエストIのシナリオ攻略を紹介しています。情報は基本的な手順を説明しており、詳細な内容は各マップのページに掲載しています。



沼地の洞窟を抜けて南の大陸へ

沼地の洞窟
01マイラの村の南にある洞窟です。毒沼を越える必要があるのでHPの管理に気を付けましょう(薬草などで回復)。また、洞窟内は真っ暗なので松明を持ち込みましょう。
02沼地の洞窟は、まずはまっすぐ南へ向かい、南側の階段から外へ出ましょう。
--沼地の洞窟 別ウィンドウで開く
リムルダールの町
01沼地の洞窟の南にある町です。周辺はリカントなどの強敵が出現するため、急いで町へ入りましょう。
02ここでは「魔法の鍵」を購入することができる他、「鋼の剣」や「魔法の鎧」など中盤の強力な装備品が売られています。
--リムルダールの町 別ウィンドウで開く
リムルダール周辺
01リムルダール周辺の敵で経験値やお金を稼ぎましょう。始めのうちはギラなどで倒し、すぐに宿屋で回復することを繰り返してレベルを上げていきましょう。
02ある程度強くなったら、今度はさらに南に向かい「聖なるほこら」周辺で出現するゴールドマンでお金を稼ぎます。一気にお金が溜まるので、強力な装備品を購入して準備しましょう。

寄り道

岩山の洞窟
01シナリオ上は攻略する必要のないダンジョンですが、レベル上げのついでに入ってみると良いでしょう。ダンジョン内部では「戦士の指輪」を入手できます(必須アイテムではない)。
--岩山の洞窟 別ウィンドウで開く

太陽の石と雨雲の杖を入手する

ラダトームの城
01「魔法の鍵」を入手したら、ラダトームの城1階の北側へ入れるようになります。この先には鍵屋がある他、城のはずれにある階段の先には「太陽のほこら」があり、重要アイテムである「太陽の石」が入手できます。
--ラダトームの城 別ウィンドウで開く
ガライの墓
01同じく「魔法の鍵」を入手したら、ガライの町の北側へいくことができ、その先にある階段から「ガライの墓」に入ることができます(ダンジョン内でも鍵が必要)。
02「ガライの墓」はリムルダール周辺の強敵が出現する上に、そこそこの広さがあるので、充分な準備をして向かいましょう。
02「ガライの墓」では、ダンジョンの奥にある宝箱から「銀の竪琴」を入手することが目的となります。
--ガライの町 別ウィンドウで開く
--ガライの墓 別ウィンドウで開く
雨のほこら
01「ガライの墓」で「銀の竪琴」を入手したら、マイラの村の西にある「雨のほこら」へ向かいます。
02中にいる老人と会話すると、「雨雲の杖」を入手することができます。
03この際、まだ「妖精の笛」を入手していない場合は、マイラの村へ寄って「妖精の笛」を拾ってきましょう。ここから終盤の攻略となります。
--雨のほこら 別ウィンドウで開く
--マイラの村 別ウィンドウで開く

« 序盤の攻略中盤の攻略終盤の攻略 »









ページの先頭へ
メニューへ
当サイトはすべてのページをリンクフリーとしていますが、当サイト内の情報はすべて無断転載不可です。TwitterやFacebook等に画像を貼る場合は、必ずその画像があるページのURLもしくは当サイトのトップページへのリンクを含めるようにしてください。当サイト内で記載している会社名・ソフトタイトル等は、各社の登録商標もしくは商標です。
なお、当サイト内で使用している情報やマップなどの画像はすべて「opatil.com」より運用委託許可を得て使用しています。