» ミネルバトンサーガ・ラゴンの復活 攻略トップ » ミネルバトンサーガの小ネタ・裏技
すべての町・ダンジョンのマップ一覧/ミネルバトンサーガ・ラゴンの復活 攻略・全マップ完備/Minelvaton Saga ─ ピドリオ.com
ここでは、ミネルバトンサーガ・ラゴンの復活(Minelvaton Saga)の小ネタ・裏技・バグなどの情報を掲載しています。
INDEX
ミネルバトンサーガの小ネタ
傭兵のクラス上げ |
---|
傭兵は最初のうちはすぐに敵に倒されてしまいます。まずは主人公達で敵のHPを削り、とどめを傭兵で刺すようにすると楽にクラスを上げることができます。 |
逆に、傭兵が育ったら固定の敵などは最初に傭兵を使ってHPを削り、残りを主人公達で削って倒せば回復アイテムやMPなどを温存できます。 |
宝箱で通せんぼ |
---|
傭兵が敵を倒した際に出現する宝箱は取らずに置いておけば敵の足止めに使えます。これを利用すれば動けない敵を仲間の遠距離攻撃だけで倒せるので、回復アイテムやMPなどを温存できます。 ※遠距離攻撃を持っている敵の場合は普通にダメージを受けます。 |
ラスボス撃破後 |
---|
ラスボスのラゴンを撃破後は、アーカサス城に行くことでエンディングを迎えますが、それまでに各地で人々や神々と会話をすることができます。 |
ダンジョンの固定の敵と戦闘もできますが、死亡すると普通にゲームオーバーとなります。 |
シバイの町にいる物乞いと会話するとゼナが所持金をすべて渡してしまい、無一文となります。 |
ミネルバトンサーガの裏技
ダッシュ(高速移動)コマンド |
---|
タイトル画面でコントローラーの「上・上・下・左・A・左・右・下・下・B・セレクト」の順に押し、最後にスタートボタンを押すと高速移動ができるようになります(スタートボタンを押した際にチャイムが鳴れば成功です)。 また、高速移動中はフィールドやダンジョン内でランダムエンカウントが発生しないため、広いマップを攻略するのに便利です。 ただし、仲間が障害物にひっかかりやすくなり、はぐれてしまうこともあるので注意しましょう。 |
↑・↑・↓・←・A・←・→・↓・↓・B・セレクト |
このページをSNSでシェアする | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |