ピラニア / RPGモンスター図鑑 ─ FFシリーズ・ドラクエシリーズ・その他いろいろ

このページでは、様々なゲームに登場する「ピラニア」の詳細情報を画像付きで掲載しています。



ピラニアについて

一般的な名称:ピラニア
英語表記:Piranha

ピラニアが登場するゲームタイトル

※ここで紹介しているものがすべてではありません。基本的に攻略情報を作成しているタイトルだけを掲載しています。

  • ファイナルファンタジー1

ピラニアのタイトル別データ

▼FF1のピラニア

ピラニア(FC版)
ピラニア(FC版)の画像:FF1モンスター別攻略 / FF1攻略
HP
92
EXP
240
ギル
20
弱点
ピラニア(GBA版)
ピラニア(GBA版)の画像:FF1モンスター別攻略 / FF1攻略
HP
92
種族
---
EXP
240
ギル
20
弱点
お宝
---
ピラニア(スマホ版)
ピラニア(スマホ版)の画像:FF1モンスター別攻略 / FF1攻略
HP
92
種族
---
EXP
240
ギル
20
弱点
お宝
---

FF1(リメイク版)のピラニアの能力値

項目内容
攻撃22
知性10
防御0
魔防68
速さ36
命中23
回避72
場所クレセントレイクの町周辺(川)・滝の裏の洞窟周辺(川)

ピラニアの補足情報

ピラニアは、アマゾン川など南アメリカの熱帯地方に生息する肉食の淡水魚の総称である(特定の種や属を示す単語ではない)。ピラニアと呼ばれる魚は基本的にカラシン目セルラサルムス科セルラサルムス亜科に属する種が主だが、分類が曖昧な種もある。

"piranha"とは、現地のインディオの言語であるトゥピ語で「魚」を意味する"Pira"と、「歯」を意味する"Ranha"を合わせたもので、「歯のある魚」の意味。

ピラニアは、上記のメチニス系の草食魚類から、1000万年 - 800万年前ほど前、雑食のメガピラニアを経て、現代の肉食のピラニアへと進化した。そのため草食系の気質が多く残っている。概して臆病な性質であり、特に単体での性格は極端に臆病であるため群れることを好む。自分より大きく動くものに対しては、すぐ逃げ出す傾向がある。

野生種の食物は他の魚や稀に水に落ちた雛鳥やネズミなど、主に自分よりも小形の魚類や動物類である。他には川で死にかけている、もしくは川で死んでからあまり時間が経っていない動物類の肉も食べていて、「たとえ空腹でも大型の温血動物は襲わない」という説は誤りである。獲物からは常に距離を取り、その安全圏から獲物の肉を盗み取るように高速に泳ぐ。ただし、血液臭や水面を叩く音に敏感に反応し、群れ全体が興奮状態となると水面が盛り上がるほどの勢いで獲物に喰らい付く。

群れは常に同じ水域で活動しており、ほとんど移動しない。そのため、乾季になると多くのピラニアが干上がった川に取残され、カメや野鳥やアヒルの餌となっている。

※引用元:Wikipedia

ピラニアが登場するゲームタイトルの攻略サイト








ページの先頭へ
メニューへ
当サイトはすべてのページをリンクフリーとしていますが、当サイト内の情報はすべて無断転載不可です。TwitterやFacebook等に画像を貼る場合は、必ずその画像があるページのURLもしくは当サイトのトップページへのリンクを含めるようにしてください。当サイト内で記載している会社名・ソフトタイトル等は、各社の登録商標もしくは商標です。
なお、当サイト内で使用している情報やマップなどの画像はすべて「opatil.com」より運用委託許可を得て使用しています。