» RPGモンスター図鑑トップ » ハオカー
ハオカー / RPGモンスター図鑑 ─ FFシリーズ・ドラクエシリーズ・その他いろいろ
このページでは、様々なゲームに登場する「ハオカー」の詳細情報を画像付きで掲載しています。
ハオカーについて
一般的な名称:ハオカー
英語表記:Haokah
ハオカーが登場するゲームタイトル
※ここで紹介しているものがすべてではありません。基本的に攻略情報を作成しているタイトルだけを掲載しています。
- ファイナルファンタジー3
ハオカーのタイトル別データ
▼FF3のハオカー
| ハオカー(FC版) | |
|---|---|
![]() |
出現場所 禁断の地エウレカ |
FF3(FC版)のハオカーのデータ・能力値
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| Lv | 60 |
| HP | 1010 |
| 攻撃 | 133 |
| 防御 | 7 |
| 弱点 | --- |
| 耐性 | --- |
| EXP | 4000 |
| ギル | 3200 |
FF3(DS版・リメイク版)のハオカーのデータ・能力値
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| Lv | 43 |
| HP | 7200 |
| 攻撃 | 93 |
| 防御 | 29 |
| 弱点 | --- |
| 耐性 | こびと・カエル |
| EXP | 8000 |
| ギル | 2900 |
FF3のハオカーから入手できるアイテム
| ドロップ確率 | アイテム |
|---|---|
| 19% | ハイポーション |
| 17% | かみがみのいかり |
| 15% | かみがみのいかり |
| 12% | ますいばり |
| 10% | ますいばり |
| 7% | ひかりのカーテン |
| 4.5% | チョコボのいかり |
| 1.5% | くろのかおり |
ハオカーの補足情報
ハオカーは、アメリカインディアンのスー族の神話に伝えられる、雷と狩猟を司る精霊。2本の角を生やした姿で描かれる。
スー族の言葉では、「ヘヨカ」と発音する。自らが悲しい時は笑い、自らが嬉しい時は泣くという。
信仰に忠実なスー族インディアンがもし雷の夢、または雷鳥ワキンヤン(サンダーバード)の夢を見た場合、その人はまさに「自らが悲しい時は笑い、自らが嬉しい時は泣く」という道化のような「さかさま人間」の「ヘヨカ・カーガ」を演じなければならない。暑ければ寒いと震え、寒ければ暑いと汗をかかねばならず、もし夢の中で自分が全裸だったなら、全裸で村を走り回らなければならない。
※引用元:Wikipedia
ハオカーが登場するゲームタイトルの攻略サイト
| このページをSNSでシェアする | |
|---|---|
Facebook | Twitter |
LINE | はてブ |


Facebook
Twitter
LINE
はてブ
このページの先頭へ
