» RPGモンスター図鑑トップ » バーサーカー
バーサーカー / RPGモンスター図鑑 ─ FFシリーズ・ドラクエシリーズ・その他いろいろ
このページでは、様々なゲームに登場する「バーサーカー」の詳細情報を画像付きで掲載しています。
バーサーカーについて
一般的な名称:バーサーカー/ベルセルク
英語表記:Berserker
バーサーカーが登場するゲームタイトル
※ここで紹介しているものがすべてではありません。基本的に攻略情報を作成しているタイトルだけを掲載しています。
- ファイナルファンタジー3
バーサーカーのタイトル別データ
▼FF3のバーサーカー
| バーサーカー(FC版) | |
|---|---|
![]() |
出現場所 サスーン城周辺 |
FF3(FC版)のバーサーカーのデータ・能力値
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| Lv | 3 |
| HP | 30 |
| 攻撃 | 10 |
| 防御 | 1 |
| 弱点 | --- |
| 耐性 | --- |
| EXP | 32 |
| ギル | 16 |
FF3(DS版・リメイク版)のバーサーカーのデータ・能力値
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| Lv | 4 |
| HP | 28 |
| 攻撃 | 11 |
| 防御 | 6 |
| 弱点 | --- |
| 耐性 | --- |
| EXP | 14 |
| ギル | 22 |
バーサーカーから入手できるアイテム
| ドロップ確率 | アイテム |
|---|---|
| 19% | ポーション |
| 17% | ポーション |
| 15% | ポーション |
| 12% | ポーション |
| 10% | ハイポーション |
| 7% | ハイポーション |
| 4.5% | ハイポーション |
| 1.5% | フェニックスのお |
バーサーカーの補足情報
ベルセルク(ノルウェー語: berserk)とは、北欧神話・伝承に登場する、異能の戦士たちである。古ノルド語やアイスランド語ではベルセルクル (berserkr)、英語ではバーサーカー (berserker) と言い、日本語ではしばしば狂戦士と訳される。
軍神オーディンの神通力をうけた戦士で、危急の際には自分自身が熊や狼といった野獣になりきって忘我状態となり、鬼神の如く戦うが、その後虚脱状態になるという。この忘我状態のベルセルクは動く物ならたとえ肉親にも襲い掛かったので、戦闘ではベルセルクと他の兵士は出来るだけ離して配備し、王達もベルセルクを護衛にはしなかったという。
ウールヴヘジンと常に並び称され、また同一の存在であるとも言う。ただ単に勇敢な戦士に対する称号であるとする場合もある。
※引用元:Wikipedia
バーサーカーが登場するゲームタイトルの攻略サイト
| このページをSNSでシェアする | |
|---|---|
Facebook | Twitter |
LINE | はてブ |


Facebook
Twitter
LINE
はてブ
このページの先頭へ
