» RPGモンスター図鑑トップ » ニンジャ/忍者

ニンジャ/忍者 / RPGモンスター図鑑 ─ FFシリーズ・ドラクエシリーズ・その他いろいろ

このページでは、様々なゲームに登場する「ニンジャ/忍者」の詳細情報を画像付きで掲載しています。



ニンジャ/忍者について

一般的な名称:ニンジャ/忍者
英語表記:Ninja

ニンジャ/忍者が登場するゲームタイトル

※ここで紹介しているものがすべてではありません。基本的に攻略情報を作成しているタイトルだけを掲載しています。

  • ファイナルファンタジー3

ニンジャ/忍者のタイトル別データ

▼FF3のニンジャ/忍者

ニンジャ(FC版)
ニンジャ(FC版)の画像:FF3の敵・モンスター図鑑 / FF3攻略 出現場所
禁断の地エウレカ

FF3(FC版)のニンジャのデータ・能力値

項目内容
Lv60
HP5500
攻撃163
防御11
弱点---
耐性吸収・回復・雷・冷気・炎・水・大地・聖・風
EXP4600
ギル4800

FF3(DS版・リメイク版)のニンジャのデータ・能力値

項目内容
Lv47
HP24000
攻撃96
防御46
弱点---
耐性麻痺・眠り・混乱・毒・暗闇・沈黙・こびと・カエル・石化・即死
EXP28400
ギル14400

FF3のニンジャから入手できるアイテム

ドロップ確率アイテム
19%ハイポーション
17%ブラックホール
15%リリスのくちづけ
12%てんぐのあくび
10%ひかりのカーテン
7%かめのこうらわり
4.5%くろのかおり
1.5%チョコボのいかり

ニンジャ/忍者の補足情報

忍者(にんじゃ)は、室町時代から江戸時代の日本で、大名や領主に仕え、また独立して諜報活動、破壊活動、浸透戦術、謀術、暗殺などを仕事としていたとされる。 その名は日本国内にとどまらず、世界的にもよく知られている。

忍者は昭和30年代以降、小説などに使われて普及した呼称である。いわゆる忍者が存在した時代には「忍び」と呼ばれたほか、異名として「乱破(らっぱ)」「素破(すっぱ)」「草」「奪口(だっこう)」「かまり」などがあった。

領主に仕えずに戦毎に雇われる傭兵のような存在もいた。伊賀衆・甲賀衆のような土豪集団もあれば、乱波・透破のようなただのごろつき集団もある。戦には足軽として参加し、夜討ち朝駆けといった奇襲撹乱を得意とした。伊賀・甲賀においては荘園時代から悪党がはびこり、それが後世に忍者と呼ばれる伊賀衆甲賀衆になる。

忍者は上忍、中忍、下忍に身分が分かれているように一部で信じられているが、実際の『萬川集海』(まんせんしゅうかい)の記述は上忍とは「人の知る事なくして、巧者なる」者である。中世にはどの村落も軍事力を備えていたが(江戸時代に武装を必要としない安定を見る(兵農分離)までは、あらゆる階層が武装していた)、その軍事力は村落の自衛に用いられることもあり、また村落外の勢力に傭兵のように貸す場合もあった。外から連れてきた子供を訓練することもあり、伊賀では脱走者(いわゆる抜け忍)は探し出して処罰したと言うが、実際には忍者は想像もつかない忙しさから、一人や二人のためにそこまでする暇がなかったといわれ、放置していたという説もある。

※引用元:Wikipedia

ニンジャ/忍者が登場するゲームタイトルの攻略サイト








ページの先頭へ
メニューへ
当サイトはすべてのページをリンクフリーとしていますが、当サイト内の情報はすべて無断転載不可です。TwitterやFacebook等に画像を貼る場合は、必ずその画像があるページのURLもしくは当サイトのトップページへのリンクを含めるようにしてください。当サイト内で記載している会社名・ソフトタイトル等は、各社の登録商標もしくは商標です。
なお、当サイト内で使用している情報やマップなどの画像はすべて「opatil.com」より運用委託許可を得て使用しています。