» RPGモンスター図鑑トップ » ノッカー
ノッカー / RPGモンスター図鑑 ─ FFシリーズ・ドラクエシリーズ・その他いろいろ
このページでは、様々なゲームに登場する「ノッカー」の詳細情報を画像付きで掲載しています。
ノッカーについて
一般的な名称:ノッカー
英語表記:Knocker
ノッカーが登場するゲームタイトル
※ここで紹介しているものがすべてではありません。基本的に攻略情報を作成しているタイトルだけを掲載しています。
- ファイナルファンタジー3
 
ノッカーのタイトル別データ
▼FF3のノッカー
| ノッカー(FC版) | |
|---|---|
![]()  | 
出現場所 アーガス城周辺  | 
FF3(FC版)のノッカーのデータ・能力値
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| Lv | 14 | 
| HP | 185 | 
| 攻撃 | 21 | 
| 防御 | 2 | 
| 弱点 | --- | 
| 耐性 | --- | 
| EXP | 120 | 
| ギル | 80 | 
FF3(DS版・リメイク版)のノッカーのデータ・能力値
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| Lv | 13 | 
| HP | 131 | 
| 攻撃 | 23 | 
| 防御 | 16 | 
| 弱点 | --- | 
| 耐性 | --- | 
| EXP | 300 | 
| ギル | 80 | 
FF3のノッカーから入手できるアイテム
| ドロップ確率 | アイテム | 
|---|---|
| 19% | ポーション | 
| 17% | ゼウスのいかり | 
| 15% | ゼウスのいかり | 
| 12% | てんしのためいき | 
| 10% | てんしのためいき | 
| 7% | かめのこうらわり | 
| 4.5% | かみがみのいかり | 
| 1.5% | かみがみのいかり | 
ノッカーの補足情報
ノッカー (Knocker) は、コーンウォール地方の鉱山に棲むとされる妖精の一種。
鉱夫達が穴を掘っている時、「コンコン」と岩肌を叩く音をたて、鉱夫達に良質の鉱脈を知らせるという。 そのため「ノッカー(叩く者)」と呼ばれている。 時々、その姿を見せる時もあるが、ノッカーは私生活を覗かれるのを嫌っているので、見られると鉱山から出て行ってしまう。 そうなると途端に鉱山が枯れてしまうので、その姿を覗いてはならないとされる。
善意のあるゴブリンまたは鉱山の精霊。その姿は人間の鉱夫の服装をした小さなスプライト(精霊)であったという。 自分たちのために錫や金などを掘っていたが親切に人間の鉱夫にも伝えたという。 また落石の危険を察知すると四方八方に向けてコツコツと激しく音を立てて人間に警告を与えてくれたという。 この精霊たちとよい関係を築くために坑道のなかでののしり声を上げたり口笛を吹く、十字を切る等は控えたという。 ノッカーはこれらのもので気分を害するとされたからである。
※引用元:Wikipedia
ノッカーが登場するゲームタイトルの攻略サイト
| このページをSNSでシェアする | |
|---|---|
 Facebook |  Twitter | 
 LINE |  はてブ | 


Facebook
Twitter
LINE
はてブ
このページの先頭へ
